
前回、キャノン・ダイナモの最後の1試合が雨で中止となり、このままリーグ戦お終いか。。と思われたのですが、
総合公園球技場が確保できたということで開催されることになりました。
ちなみに、リーグ戦その他の試合の全学年分のグランドの調整や組み合わせ表の作成などは、
各チームの代表で組織された「競技部」の方々が行ってくださっています。これも大変な作業ですね。
マリーナ2005ではスガコーチが担当してくれています。感謝です

試合もキャノンは快勝


今回のリーグ戦の結果をまとめるとこんな感じ。
ただし毎回書いていますが、結果よりも何を得たかと、どれだけ楽しかったかが大事です


(本日試合無し)

(本日試合無し)

〇 キャノン 3-0 浦安ワンダーキッズゼウス

〇 ダイナモ 2-1 マリーナFCガールズ
リーグ戦の後、せっかく一日 総合公園球技場が取れているのだからと
リーグ戦に参加していた8チームでトーナメント戦を開くことに

マリーナはキャノンとダイナモが合流し、"マリーナキャイナモ"として1チームで挑みました

一回戦、入船戦は 1−1 引き分けからじゃんけん勝ち (^^;
二回戦、高洲戦は 1−1 引き分けからじゃんけん勝ち二連続 (^^;
決勝戦、見明川戦は 4−0 で快勝

というわけで、"マリーナキャイナモ" (じゃんけん勝が2回だけど)堂々の優勝

今日一日マリーナ全勝という快挙を成し遂げたのでした

「マリーナさんはサッカーうまい子が多いですね〜」と他チームのコーチからお褒めの言葉もいただきました(*^-^*)
1年生のころにコーチたちみんなで決めた
"みんなで楽しくサッカーして、子供たちにサッカーを大好きになってもらおう。
そうすれば子供達は自然とうまくなっていくから。"
という方針はやはり間違ってなかったのだなと思います。
さぁ、来週はブロック交流戦だ!
みんなで楽しもー
