..のはずでしたが、

今日は残念でしたが、本年度はGAリーグのあるたびに、GAリーグに参加しない選手でTRMをどんどん組んでいきたいと思います。
見明川さん、またの機会によろしくお願いします(^-^)
=======================================
一方、午後から雨も上がりGAリーグは無事 開催。
このGAリーグですが、普段の前後半戦ではなく15分×3本の3 period制で戦います。
選手の育成を目的とした「育成リーグ」という意味合いがあり、1st period と 2nd period は選手を総入れ替えするのが原則。面白いルールですね (^-^)d
GAリーグ開幕となったこの日、初戦の相手は3年生時に県大会で優勝したエスフェローザ八千代さん

昨年高津杯で対戦した相手でもあります。
この日の午前中は浦安市のトレセンもあり、トレセンメンバーは試合直前に合流。
1st period はそのトレセンメンバー主体で戦うも3失点。部分部分では互角に戦えていましたがやはり良い相手です (^^;
メンバー総入れ替えしてのぞんだ 2nd period も良く戦いましたが1失点、これで0−4。
このまま1点も取れずに終わるかと思われましたが、3rd period はようやくエンジンがかかりました。
開始早々に1点返すと
その後連続して2得点。もう一点取れば同点!!
が、あと一歩及ばず試合終了。
いやー、惜しかった! でも1試合の間に流れが二転三転して面白いぞ!!GAリーグ(^-^)
2戦目の相手は、エスフェローザ八千代さんを2−1で破ったアクティブ柏さん、
両者の試合も観ていましたが、互いによいサッカーをする見ごたえのある試合でした。
試合の方は、押し込まれる時間もありましたが耐えて良く戦いました。
1st period は0−0で終え、2nd period、3rd periodにそれぞれ1失点ずつ。
合計0−2で2連敗..
しかし強豪のクラブチーム相手に互角に渡り合えた部分もあり、収穫の多い一日でした (^-^)d
こんな相手と一年間を通して対戦できるんですね。本当に恵まれた環境だと思います

次こそは1勝目指しましょう (^-^)

1st period: 0−3
2nd period: 0−1
3rd period: 3−0
合計 : 3−4

1st period: 0−0
2nd period: 0−1
3rd period: 0−1
合計 : 0−2

------------------
業務連絡ですが、4月29日の練習はソノコーチはお休みします。
よってこのブログもお休みです。
皆様よいG.W.をー (^-^)/