マリーナ2005のメンバーには、今日が3年生時代最後の練習となりました。3年生時代、終わってしまえばあっという間でしたね。子供たちは1年前はどんなだったんだろうと振り返ると、彼らはこの1年間で多くの「生まれて初めて」を経験してくれてました。
・5月 初めての8人制、オフサイドルールありサッカー(市内リーグ戦)
・7月 初めてのマリーナ合宿 in うららめ〜る
・8月 初めての県大会予選
・8月 初めての市外遠征
・10月 初めての県大会本戦
うーん。改めて見ると、すごい一年ですね。春には遠征用バッグが重くてロクに担げてなかった思い出がありますが、みんなそれぞれ逞しくなって来たよなあ、と感慨に浸っております。
と、おじさんの感慨はさておき、子供たちは今日も変わらずマリーナの練習を楽しんでくれました。
まずは、4月から新しくコーチに入って下さるミヤコーチとジョニーコーチのご挨拶。子供たちすごく喜んでましたねー。
そしてハシコーチ指導のウォーミングアップ。「今日は試合をたっぷりしたいから、短時間で負荷が高いやつにします

あ、また写真が下手すぎて判りづらい。手前に倒れているコーンをジャンプステップで進みながら出口でシュートの図です。子供たちはあっという間にサーキット3周を平らげてました。
その後は10分マッチを5試合かな?6試合かな?スガコーチは後半酸欠でそこら辺良く覚えてませんが、みんなきっちり最後まで走れてましたし周りがよく見えるようになって来ました。ボールのやり取りが活発で、広ーいサッカーだったなあーと思います。
そんなこんなで来週からは新4年生としてのシーズンが始まります。身体もデカくなってドリブルのフォームも変わるし、考え方も大人になるし、その分いろんな事で悩むだろうし、また大切な一年間になるんでしょうね。
4年生もみんな楽しんでやって行こう!
(by スガコーチ)