先週も書きましたが、3年生県大会を戦ったアロー・ブレイド・キャノンの最後の公式試合です

この日、アローは行徳小学校、キャノンは総合公園球技場、そしてブレイドは日の出小学校の主管と、3チーム別会場での試合となりました。
ソノコーチの担当するブレイドは日の出小学校の主管です

ブレイドコーチは4名、普段 主管の作業をサポートしてくださる育成会のママさんたちも3つに分かれており、かなり心細い陣容でしたが
当日、他学年のコーチの方々や午後から試合のキャノンコーチなどが朝早くから助っ人に来てくださいました。
ママさんたちも少ない人数で最大限協力してくださいました。
こういう周りの方々サポートがあって、子供たちがサッカーできる環境が成り立っているのだなと思います。
ホントありがとうございます。感謝です

さて、子供たちも頑張りました


○アロー 2-1 市川真間SC A
●アロー 2-3 南市川JFC B
○アロー 8-0 行徳SC
アロー2勝1負、立派な成績です

負けた試合でも内容は盛り上がり、来年にむけて課題もいろいろとみえた良い一日でした。

○ブレイド 6-0 中国分リトルウィングスB
●ブレイド 1-9 FC浦安ブルーウィングスC
○ブレイド 4-2 浦安ワンダーキッズ ガイア
ブレイドは初の大勝、浮かれた次の試合は大敗 ^^;
最後は 0-2 からの逆転勝ちと、夏のブロック予選を彷彿とさせる試合で終了しました。
夏に何とか1勝をもぎ取ったチームが、今日は負けちゃった2試合目に油断していたのが悔しいと、そこに勝てれば優勝できたのにと、試合後に言ってました

この1年ホントに成長した良いチームでした。

●キャノン 0-11 明海FC B
●キャノン 1-9 FC浦安ブルーウィングスB
○キャノン 4-2 市川真間SC B
充実した戦力を持ちながら なぜかここまで勝ちのなかったキャノン。
今日もスロースターターがたたって1,2試合目は負けちゃいましたが
最後の最後にエンジンがかかってようやく勝利を収めることができました

気持ちよく終わることができてよかったです

さて、このチームでの分けでの試合は今日が最後。4月以降はまた新たなチーム編成で頑張ることになります。
とはいえみんなで一つのマリーナ。
4月からもみんなでサッカー楽しんでいきましょう
